こんにちは!
”ただ服をつくる”のいづみです。
Youtubeで洋裁を紹介しています。
今回は、首元の”タック”がポイントの
カフタンワンピースの作り方を
紹介します。
ゆったりとシルエットと
長い着丈と長袖が特徴の1着です。
細い紐状のベルトも一緒に作るので
ウエストマークもできてスタイルが
良く見えるワンピースですね♪
首元のタックは、
たたんで縫うだけなので
思った以上に簡単に作れちゃいます♪
「いつかシャツを作れるようになりたい」
「まずは簡単な服から作ってみたい」
「ワンピースを作りたい」
「毎日着やすい服を作りたい」
という方におすすめの記事です。
ぜひ、ご覧ください!
そもそも、”カフタン”って何?
カフタンワンピースと言っていますが
そもそも”カフタン”ってなに?と言うところを
最初に紹介したいと思います。
”カフタン”と言うのは、元々はトルコ近辺で着られていた
民族衣装の一つです。
具体的なデザインの特徴は、
ゆったりとしたサイズ感。
長い着丈と長袖。
裾にはスリット。
ボタンがなく、頭からかぶって着る
プルオーバーと言う特徴があります。
そのデザイン全てに意味があって、
強い日差しから身を守る。
そして、風通しが良く涼しく着れる。
と言う機能面でも優れた衣服です。
ですので、日差しが気になる季節になったら
毎日でも着たくなるような
ワンピースと言うことになります。
おすすめの生地
日差しが強くなる春先から、
暑くなる夏に着たいワンピースなので
涼しい生地を使ってあげるのがおすすめです。
綿でも良いですが、
やはり夏場は”リネン”がおすすめ!
リネンについてはこちら
汗をかいてもサラッと着れて
涼しいと言う特徴があるのでぜひ”リネン”が
入っている生地を選んでみてください。
ナチュラルカラーは定番でおすすめ!
だけど、白やキナリは透けやすいので
インナーなどを着てワンピースを着用してくださいね。
カラフルな色も素敵ですねー!
綿と麻が混ざっている生地も
扱いやすくておすすめです。
私も、シワ加工のされている
綿麻のキャンバス生地を使いました。
シワ加工されていると
洗濯後のアイロンも不要なので楽ちん♪
近いのはこれ!
他にも肌触りも良くて、生地の雰囲気もある
ダブルガーゼなんかもあります。
カフタンワンピースの作り方
まずは完成までの流れを
ダイジェストでまとめましたので
こちらを見て、頭の中で作ってみてください。
◉時間割
0:00~0:46▶︎イントロ
0:47~3:51▶︎首回り
3:52~4:21▶︎袖付け
4:22~6:03▶︎ポケット作り
6:04~7:54▶︎スリットあき&ベルト作り
7:55~8:25▶︎完成&エンディング
使った洋裁本
今回使った洋裁本は、こちらです。
詳しくはこちら
この本は、作りやすいデザインの
ワンピースが多く載っています。
カフタンワンピースは、
本の中の9番10番で紹介されています。
前編
前編のメインは、首元の部分です。
動画を見ながら一つづつ進めていけば
難しくないので
ぜひ動画と一緒に作ってみてください。
◉時間割
0:00~1:14▶︎イントロ
1:15~3:33▶︎生地の準備(裁断)
3:34~4:14▶︎ロックミシン
4:15~7:22▶︎首回りを作る
7:23~13:04▶︎見返しを表に返して整える
13:05~15:03▶︎袖と身頃を合わせる
15:04~15:22▶︎エンディング
使った動画
この直角出しは
縫い代つけの基本です。
ぜひ覚えてください。
詳しくはこちら
シャツやワンピースを作るようになると
”接着芯”をよく使うようになります。
ぜひこちらを読んで
接着芯の基本をマスターしておいてください。
後編
後半戦は、細かいデザインの部分を
作っていきたいと思います。
具体的には、ポケット、スリット、ベルト
です。どれも難しくないので
安心して作ってください。
ポケットは、シームポケットです。
ポケットはあると意外と超便利!なので
ぜひ頑張って作ってくださいね。
もしわからない時は
YouTubeのメンバーシップも使ってください。
◉時間割
0:00~1:27▶︎イントロ
1:28~9:56▶︎ポケット
9:57~12:04▶︎ポケット口にステッチ
12:05~13:09▶︎スリット、裾、袖口を作る
13:10~14:58▶︎ベルトを作る
14:59~15:28▶︎完成&エンディング
まとめ
春夏におすすめのカフタンワンピース
いかがでしたか?
私は実際に一枚作りましたが
びっくりするほど便利です。
デニム履いて、上からスポッとかぶるだけで
いい感じのスタイルができるので
部屋着としてもお出かけ着としても
使えるのでおすすめのワンピースです!
ぜひ1枚作ってみてくださいね。
ワンピースが作れたらパンツにも挑戦してみましょう!
パンツ作りをマスターしたい人向け
にカリキュラムも作っています。
詳しくはこちら
もっと洋裁を楽しむために
こちらもおすすめです。
最後に・・・
最後までブログを読んでくださりありがとうございます。
少しでも、”ただ服をつくる”という服作りを楽しむ場に興味を持っていただけたら、ぜひこちらの記事もご覧ください。
”ただ服をつくる”って何をするところなのか、私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけをまとめています。
これからも皆さんと一緒に服作りを楽しめることを楽しみにしています。
月額1,190円のオンライン洋裁教室もやってます♪(YouTubeメンバーシップ)
”ただ服をつくる”って何!?
私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけ
また、私のYouTubeチャンネルとインスタグラムは下記からご覧いただけます。
■YouTube:ただ服をつくる
■Instagram:@tada_fuku