【オリジナル極暖パンツ】キルティング生地で自分好みのサロペットを作ってみるよ(型紙編)

サロペット型紙作りボトムス
サロペット型紙作り

今日のテーマ

こんな人へ

サロペットの型紙の作り方が知りたい

キルティングの生地でパンツを作りたい

洋裁本には好きなデザインがない

パンツの型紙のアレンジ方法を見てみたい

結論

ウエストにゴムのない、”すっきり”シルエットのサロペットを作ろう

今回は、型紙のアレンジ方法を紹介します。

使いたい生地はキルティング!

少しゴワゴワするので、ウエストにゴムを入れる感じの普通のパンツは作りにくいし履きにくい気がする。シルエットに少し工夫が必要ですね。

ということで、サロペットにしようと思います。

サロペットにすれば、ウエストにゴムを入れなくても良いので作りやすい。

そこで、色んな洋裁本を見てみたのですがなかなか自分好みのサロペットが見つかりませんでした。

だったら自分で作っちゃえ

ということで今回はオリジナルの型紙作りに挑戦しました。

ただし、原型を使ってゼロから作ると大変なので

自分の好きなパンツの型紙をベースに少しアレンジして作ってみようと思います。

使いたい生地

今回使いたい生地はKOKKAさんで買ってきたキルティングの生地です。

キルティングって言うと表面がツヤツヤ&シャカシャカしているイメージですよね。

だけど、この生地は綿麻なのでマットな感じ。ツヤのないざらっとした雰囲気。お布団みたいな雰囲気の生地です。

▼KOKKAさんで買った生地を紹介しています

そこが気に入って買ってきました。

生地の雰囲気を大事に、お布団みたいなパンツが作りたいなー。。。

だけど、こう言う生地は厚みがあるので、あまり切り替えを多くしないようにデザインに気をつけたい。ウエストにゴムも入れたくない。

と言うことで、

サロペットみたいにしたら可愛くない?!

と言うことになりました。

手持ちの洋裁本から本屋さんの洋裁本、色んな型紙を見てみました。ただ、使いたい生地が少し特殊なのでなかなか気に入ったものが見つかりませんでした。

万事休す

と思わないところが私の良いところ。

だったら作れば良いじゃん!だけど、ゼロから型紙を作るのも大変だから気に入ったパンツの型紙をベースにしてアレンジしていくことにしました。

ベースの型紙

今回、使う生地がもっさり重たい雰囲気(良い意味で!そこが気に入ってるので褒めてます)です。

だから、パンツのシルエット自体はあんまりダボっと重ためのものよりは少しスッキリめのパンツをベースにしたいと思いました。

と言うことでベースにしたのが、”かたがみスタイル”さんのラフパンツです。

私、このパンツの大ファンなんです。

不思議と脚長に見えてすごくカッコ良いのです。

お気に入りの型紙すぎて、何枚も生地を変えて作っています。

作り方はこちらの動画で紹介しいています。

このパンツの型紙をベースにサロペットを作っていきたいと思います。

型紙の作り方

まずは、自分の作りたいパンツのイメージを・・・

あ。色々な声が聞こえてきそうですが気にしません(笑)

絵は苦手なんです。

切り替えはなるべく作らない感じで、裾は折り返しにしたいです。

で、脇の部分で”あき”を作ってボタンで開けられるようにしたいな。

前身頃は、少し短めの胸下あたりの長さにしたい。

肩紐は、身頃に挟む感じで作ろうかな。

とまあこんな感じのイメージです。

早速、ベースにするパンツの型紙を写します。

前身頃と後身頃を写しておきます。

前中心、後中心を地の目線に垂直になる感じで延長します。

延長する長さは自分の好みです。私は前13.5cm後ろ8.5cmくらい伸ばしました。

この延長する長さは、元にするパンツの股上の深さや、自分の好みのデザインによって変わります。

脇線は元の型紙になだらかにつながる感じにします。ゆとり分になるので、気持ち広くなっても良いです。

次に見返しの線を書いていきます。

最初にあき止まりの位置を決めて、その位置から見返しを書いていきます。

あき止まりの位置は、前後ウエスト位置から同じ寸法になるように測ります。

最後にウエスト部分に持ち出しのパーツを作ります。

私は大体4cm幅で持ち出しを作りました。

そして裾にも見返しのパーツを作るので見返しの位置を書き入れます。

これらを全て書き写すと

前身頃、後身頃

前後見返し

後ろは見返しと持ち出しが合体しています。

肩紐を縫う場所に印をつけています。

裾見返し

裾の見返しは前後の脇で繋げてしまってOKです。その方が縫い代がゴロゴロしないからね。

あとは肩紐は適当に4cm幅くらいで作ります。

型紙はこれで完成!

感想

私、絵が下手なのでイラストを入れるかどうか悩みましたが(笑)まあ、良いです。

脇のボタンあきの部分の型紙はどうしようか、実はかなり悩みましたが割と良い感じになりました。

出来るだけシンプルに、だけどチープな感じにならないように考えました。

型紙を自分で作れると、自分の縫いたいように型紙を作れるのが良いところ。今回も難しい縫い方は無く作れそうな予感がしています。

自分の好きなシルエットのパンツを使って、型紙をアレンジしてサロペットが作ってみて下さいね。

後日、作り方の生地もアップ予定です。

好きな服を作れるようになろう♪

最後までご覧いただきありがとうございます!ただ服ブログでは、私の経験をもとに独学で洋裁のステップアップが出来るようにを記事を書いています。

▼パンツの作り方コース

▼シャツ作りのマスターコース

自分一人でのステップアップに限界を感じている初心者さんはYouTube”ただ服をつくる”のメンバーシップがおすすめです。”ただ服自習室”というものを用意しています。過去の私のチャンネルの動画をレベル別にまとめた再生リストです。自習室で勉強していて、分からない時にはメールやコメントで質問することができます。

▼ただ服自習室についてはこちら

中級者さんには、特にメンバーシップがおすすめです。自分一人ではなかなか挑戦出来ない”裏地付きのコート””パンツの前開きファスナー””ジャケットのラペルの作り方”なんかをライブ配信で作っているので、アーカイブでそちらの動画も見ることができます。

「目指せコート作り」

を目標に頑張りましょう!

▼メンバーシップの加入はこちらから♪

ただ服をつくる
★現在コメント欄はOFFにしております。過去動画全てのコメントをOFFにはしていないため一部の動画にはコメントすることができますが、返信はしておりません。ご了承ください。(2021年8月) --- はじめまして。いづみです。 YouTubeで洋裁教室を始めました♪ ■私が服作りを始めたきっかけ: 私が服を作りはじめたの...

▼YouTube”ただ服をつくる”はこちらです。ミシンの使い方、可愛い生地の紹介、作り方などなどを紹介していますので、洋裁を長く楽しみたい方はチャンネル登録がおすすめです。

最後に・・・

最後までブログを読んでくださりありがとうございます。

少しでも、”ただ服をつくる”という服作りを楽しむ場に興味を持っていただけたら、ぜひこちらの記事もご覧ください。

”ただ服をつくる”って何をするところなのか、私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけをまとめています。

これからも皆さんと一緒に服作りを楽しめることを楽しみにしています。

”ただ服をつくる”って何!?

私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけ


また、私のYouTubeチャンネルとインスタグラムは下記からご覧いただけます。

■YouTube:ただ服をつくる

ただ服をつくる
★現在コメント欄はOFFにしております。過去動画全てのコメントをOFFにはしていないため一部の動画にはコメントすることができますが、返信はしておりません。ご了承ください。(2021年8月) --- はじめまして。いづみです。 YouTubeで洋裁教室を始めました♪ ■私が服作りを始めたきっかけ: 私が服を作りはじめたの...

■Instagram:@tada_fuku

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.