こんにちは!
”ただ服をつくる”のいづみです。
Youtubeで洋裁を紹介しています。
パンツやシャツ、ワンピースなど
自分の好きな服を
好きな生地で作れるように
コツコツ学んでいきましょう。
今回は、生地についてのお勉強です。
生地選びは楽しい工程でもあり、
その反面ちょっと難しい
工程でもありますよね。
この生地は何を作るのに向いているのか
どんな特徴があるのか…
どんな事に気をつけないといけないのか
少しづつ勉強していきましょう。
今回は、初心者さんにも扱いやすい
カジュアル服の定番とも言える
「ダンガリー」という生地を
紹介します。
「生地選びに迷う」
「カジュアルな雰囲気の服を作りたい」
「ダンガリー生地について知りたい」
「生地について勉強したい」
という方におすすめの記事です。
ぜひ、ご覧ください!
ダンガリーの紹介
◉時間割
0:00~1:26▶︎イントロ
1:27~3:13▶︎生地紹介
3:14~3:55▶︎どんなものに向いているか
3:56~6:13▶︎作るもの
6:14~6:50▶︎地の目を通す
6:51~7:05▶︎エンディング
今回紹介するのは
綿100%の生地で
生地幅110cm、1mあたり780円で
購入しました。
よく既成の服で”ダンガリーシャツ”というのが
ありますが、それはこのダンガリーの生地を
使って作ったシャツですね。
色の特徴
今回の生地は、色が紺色っぽいのですが、
赤や白、水色など、いろんな色がありますし、
可愛らしいプリントのある
ダンガリー生地もあります。
今、色をいくつか紹介しましたが
このダンガリーの生地の”色”には
少し特徴があるんです。
通常、生地というのは
縦方向のたて糸と、
横方向のよこ糸が織られて
生地になっているのですが、
ダンガリーという生地は
たて糸には必ず”サラシ糸”と言って、
白っぽい色の糸を使います。
そして、よこ糸に
生地の色味として出したい
色の糸を使うことで
生地の色味を出しています。
ですので、理屈上では
紺色の生地も、赤い生地も
半分は白い糸で作られているので
生地の色がなんとなーく
白っぽい生地の色になるのが特徴です。
丈夫で使いやすい
元々は作業着、ワークウエアとして
使われていたダンガリー生地なので
とても丈夫です。
擦れても、引っ張られても破けたり
しにくい生地です。
もちろん、家の洗濯機で
じゃぶじゃぶしてもOKですし、
子どもの泥汚れなんかがついたり
した時は、手洗いでゴシゴシこすっても
問題ない丈夫な生地です。
ただし、糸の染色にインディゴを使用している
生地は、最初の洗濯では色落ちするので
そこはお気をつけください。
縫いやすく扱いやすい
ダンガリーは、カジュアルの定番のデニムと
近しい生地ですが、デニムよりも
薄くてしなやかなので初心者の方にも
アイロンもミシンもかけやすく
扱いやすいのが特徴です。
デニムは、生地の厚さによっては
「厚すぎて家庭用ミシンでは
縫えない」
なんてこともありますが
ダンガリーは大丈夫!!
ミシンで縫うときや、アイロンの時の
特別な注意点もなく
初心者の方にも使いやすい
オススメの生地です。
作りやすいアイテム
メンズ・レディース問わずオススメなのが
カジュアルシャツ。
あとは、
スカートやワンピースなんかにも向いています。
”丈夫だけど、薄手で柔らか”という特徴もあるので
よく動いて汗をかくキッズにもOK。
家族みんなの服にしてあげられる
万能な生地ですね!
あまり透けない生地なので
1枚でサラッと着ることができるのも
嬉しいところですね。
おすすめの生地を紹介します
カラフルな色合いがたくさんあります。
シックな色も素敵ですが
明るい色もいいですね♪
やさしい・明るい色だと
顔写りも良くていいですよね!
チェック柄のダンガリーも素敵
実際のサイトの中で
生地の詳細が分かりやすく写真で
紹介されているので
ぜひご覧ください。
ワンピースを作ってみた
今回はこの生地を使ってワンピースを
実際に作ってみました。
今回作ったワンピースは
ポケットもなくてとてもシンプルで
作りやすいワンピースです。
ぜひ挑戦してみてください。
まとめ
ダンガリーは、
生地自体に雰囲気があるので
何を作ってもカッコよく
仕上がります。
服作り初心者の方にも
おすすめの生地の一つです。
ぜひ使ってみてください。
他にも定番の”シーチング”
”ダブルガーゼ”
”コーデュロイ”
リネン
についても紹介しています。
ぜひご覧ください。
最後に・・・
最後までブログを読んでくださりありがとうございます。
少しでも、”ただ服をつくる”という服作りを楽しむ場に興味を持っていただけたら、ぜひこちらの記事もご覧ください。
”ただ服をつくる”って何をするところなのか、私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけをまとめています。
これからも皆さんと一緒に服作りを楽しめることを楽しみにしています。
”ただ服をつくる”って何!?
私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけ
また、私のYouTubeチャンネルとインスタグラムは下記からご覧いただけます。
■YouTube:ただ服をつくる
■Instagram:@tada_fuku