【自分好みのパンツ作り】初心者でも出来る!ベルト通しの作り方(型紙作り〜縫い方まで)

ベルト通しの作り方 ボトムス
ベルト通しの作り方

こんにちは!

”ただ服をつくる”のいづみです。

Youtubeで洋裁を紹介しています。

自分の服、

家族の服を作れるように

コツコツ学んでいきましょう。

今回は、

”ベルト通し”の作り方を

型紙の作り方から紹介します。

パンツにベルトをしたい方は

たくさんいらっしゃると思います。

初心者さんからでも作っていけるので

ぜひ作ってみてください。

「ベルト通しを作ってみたい」

「自分好みのデザインに挑戦したい」

「いろんなデザインを作れるようになりたい」

という方におすすめの記事です。

ぜひ、ご覧ください!

”ベルト通し””ベルトループ”の作り方

まずは、シンプルなパンツを

作れるようになってくださいね。

詳しくはこちら

これが出来るようになったら

自分の好きなデザインでパンツを作れるように

いろんなデザインに挑戦しいきましょう。

今回は、ベルト通し(ベルトループ)です。

型紙の作り方

◉時間割

0:00~1:41▶︎イントロ

1:42~3:25▶︎ウエストの幅を決める

3:26~7:01▶︎ベルト通しのデザイン決め

7:02~9:37▶︎ベルト通しのパターン作り

9:38~10:13▶︎エンディング

この動画を見れば、

なんでそのパターンになるのか、

考え方や、意味が分かるようになるので、

どんなパンツにも自分でベルト通しを

つけることができるようになりますよ。

決めるべきポイントは3つ

長さ

太さ

個数です。

一つのループの長さが何cmで

太さが何cmか

そのベルトループがいくつ必要なのか

を決めます。

実際にお持ちのパンツを

参考にしてみるといいかもしれません。

大まかな流れとしては、

一つ一つのループを作っていくのではなくて

一気に長いベルト通しのパーツを作って

カットして使うのがおすすめです。

縫い方

裁断して、作っていきましょう。

◉時間割

0:00~0:35▶︎イントロ

0:36~3:18▶︎裁断&ロックミシン

3:19~5:41▶︎ベルト通しの形成

5:42~9:46▶︎身頃につける

9:47~10:21▶︎エンディング

詳しい作り方は、動画をご覧ください。

大まかな流れとしては

まずは、ベルト通しを作ってから

身頃にベルト通しを縫い付けます。

おすすめの洋裁本

今回作り方を紹介した

ベルト通しは、あまり洋裁本には

載っていないデザインです。

ですので、ベルト通しのないパンツに

このブログを見ながら

自分で型紙を作って作っていくのが

一番手軽かと思います。

パンツの型紙は、シンプルで

使いやすいデザインがたくさん載っている

”みんなのパンツ”

がおすすめです。

詳しくはこちら

この本のパンツの型紙は基本的に

身頃とウエストベルトが

合体されています。

合体しているパンツでも

基本的に作り方は一緒でOK!

より本格的にしたい!という人は、

この本の型紙を使って、

身頃とウエストベルトを別々にすることもできます。

身頃のウエスト側からベルトの幅分

平行に線を書いてカットします。

これで身頃とウエストベルトの

パーツに分解できました。

この時の作り方は

この動画で紹介しています。

自分好みのパンツのデザインに挑戦しよう

ベルト通しもそうですが

パンツにはいろんなデザインがあります。

例えば一番アレンジしやすいのがポケット

簡単なパッチポケット色々

シームポケット

フラップポケット

少し難しいものだと

こんな腰ポケット

どれも動画で解説しているので

動画を見ながら作れるようになっています。

ぜひいろんなデザインに挑戦してみてください。

まとめ

ベルト通しの作り方いかがでしたか?

実は、型紙も”長方形”で

難しくないので

難易度は低めのデザインです。

ベルトがつけられると

またイメージも変わるし機能面もアップします。

自分の使いやすい

お気に入りのデザインで

パンツを作ってください。

最後に・・・

最後までブログを読んでくださりありがとうございます。

少しでも、”ただ服をつくる”という服作りを楽しむ場に興味を持っていただけたら、ぜひこちらの記事もご覧ください。

”ただ服をつくる”って何をするところなのか、私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけをまとめています。

これからも皆さんと一緒に服作りを楽しめることを楽しみにしています。

”ただ服をつくる”って何!?

私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけ


また、私のYouTubeチャンネルとインスタグラムは下記からご覧いただけます。

■YouTube:ただ服をつくる

ただ服をつくる
★現在コメント欄はOFFにしております。過去動画全てのコメントをOFFにはしていないため一部の動画にはコメントすることが...

■Instagram:@tada_fuku

https://www.instagram.com/tada_fuku/