YouTubeで無料の洋裁教室をしています。本だけではわからないことも、動画でならきっとわかると思います。今回は「パンツの作り方基礎講座1」の第7回です。第7回では、ちょうどいい長さのウエストゴムの長さの決め方や通し方を紹介していきます。この工程が終わればいよいよパンツは完成します(*´∀`)♪
【パンツの基礎講座1】で学べること
普段着でも使えるポケットがないシンプルなパンツの作り方
【紹介動画】ちょうどいいウエストゴムの長さの決め方&通し方
ちょうどいいウエストゴムの長さの決め方&通し方♪
いーちゃん!前回まででもうほとんど完成な感じだよね!?ちゃんとパンツの形にもなってたし。あとは何をするの!?
うん♪あとはウエストゴムを通して完成だよ。
そうなんだ!いよいよ完成だね♪ウエストゴムって入れたことないんだけど、そもそも長さはどうするの!?結構難しいの?!、、、、あっ。。。色々わからなくて不安になってきたよー((((;゚Д゚)))))))
とっと大丈夫だよ(笑)長さの決め方も、ウエストゴムにありがちな問題の解決方法もちゃんと全部説明するから安心して(*´∀`)♪
よかった。。。思わず不安で取り乱しちゃったよ。。。
とっとはすぐ取り乱すよね(笑)じゃあ、さっそく動画の流れとポイントを紹介するね!
【紹介動画】ちょうどいいウエストゴムの長さの決め方&通し方
この動画に対するコメントは下記URLのYouTubeコメント欄からお願いします♪
【YouTube動画URL】
いーちゃん、パンツが完成したね!!!最後のひと工夫まで解説してて、作ってないけど、感動しちゃった。
ありがとー!自分で作った服がすぐにヨレヨレになったりしたらショックだし、「やっぱり既製品の方がいいのかな。。。」ってなるのも悲しいからね。少しでも自分で作った服を好きになってもらいたいから、細かいところも解説したんだ♪
さすが!そういえば、いーちゃんが作る服はどれもきれいだもんね。自分も毎日いーちゃんの服を着てるけど全然型崩れとか気にならないもんね。
そう言ってもらえると嬉しい♪でも、私も最初は本当に失敗だらけだったんだよ。。。
えっ。。。そうなの!?にわかに信じられない。。。
きっとそう言われると思って、実は次のブログで私の失敗作品たちを紹介しようと思ってるんだ♪
わー♪それは楽しみに〜
最後に、、、
ブログを最後までご覧いただきありがとうございます!服作りでわからないこと、知りたいことはYouTube、Instagramからコメントやメッセージでお知らせください♪私のわかる範囲にはなりますが、順番に動画にして紹介していきます♪
ぜひチャンネル登録&フォローをお願いします♪
■YouTube:ただ服をつくる
■Instagram:@tada_fuku