【パンツの作り方】基礎講座1-第2回:縫い代付けと裁断♪

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断ボトムス

YouTubeで無料の洋裁教室をしています。本だけではわからないことも、動画でならきっとわかると思います。今回は「パンツの作り方基礎講座1」の第2回です。第2回では、パターンを生地に乗せて縫い代付けと裁断をしていきます。

今回のブログで紹介する動画はこんな方におすすめ♪
  • パンツを作ってみたいと思っている方
  • 服作りに興味はあるけど、難しそう。。。と思っている方
  • 服作りにチャレンジしてみたけど、本だけだとよくわからない方

【パンツの基礎講座1】で学べること

普段着でも使えるポケットがないシンプルなパンツの作り方

【紹介動画】縫い代付けと裁断♪

縫い代付けと裁断♪

とっと
とっと

いーちゃん!「直角出し」も「折り上げ法」も「縫い代の付け方」もいーちゃんのおかげで、バッチリ理解できたよ♪いよいよ【パンツの作り方基礎講座】の続きだね♪

いづみ
いづみ

うん!今回は「縫い代付けと裁断」の工程だよ。地の目を通して、パターンを並べて、縫い代を付けて、裁断していくんだ♪

とっと
とっと

むむむ。。。いきなり「地の目を通して」って、わからない言葉がでてきた。。。

いづみ
いづみ

あっ(笑)ごめんごめん。全然難しいことじゃないから安心して♪まずは、「生地の端を揃えることを地の目を通すって言うんだな」ぐらいで大丈夫だよ!

とっと
とっと

まだ、ちょっとイメージができないけど、まずは先に進んでみる!きっといーちゃんが紹介してくれてると思うから♪

いづみ
いづみ

うん!じゃあ、早速動画の流れとポイントを紹介するね!

「直角出し」「折り上げ法」「縫い代の付け方」
いづみ
いづみ

今回紹介する動画の中では「直角出し」「折り上げ法」「縫い代の付け方」を使ってパンツを作っていきますので、それぞれのやり方は下記ブログ・動画を参考にして下さい。

動画の流れとポイント
いづみ
いづみ

このブログでは、YouTubeで解説している動画の簡単な流れとポイントを紹介します♪詳細はぜひ動画でご確認ください。

【縫い代付けと裁断】

(1)地の目を通す

いづみ
いづみ

まずは水通しをした生地の地の目を通すところから始めます。地の目を通すことで生地の歪みを直します。(生地の縦糸と横糸の折り目を揃える。)

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
いづみ
いづみ

綿100%の薄手の生地の場合には、この方法で地の目を通すことができますが、ちょっと厚手の生地になると斜めの折りが入っていたりするので、この「生地を裂く方法」だと難しくなります。※厚手の生地の地の目を通す方法はちょっと手間なので、初心者の方はまずはこの方法で地の目を通せる生地でパンツを作ることをおすすめします。

(2)生地の耳と耳を合わせて中表にたたむ

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
いづみ
いづみ

中表とは、そのままの意味ですが、「生地の内側(中)に表を合わせる状態」のことを言います。

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断

(4)パターンを並べる

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
いづみ
いづみ

今回私は生地端から14cmのところで地の目線を合わせましたが、この14cmという長さはパターンの大きさや地の目線の位置によって変わってきます。※この後生地に縫い代を付けていくので、生地の端からは3cm以上開けてください。

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
いづみ
いづみ

ここまでできたら、次にもう1つのパターンを並べていきます。このときの地の目線の揃え方はさっきと同じように生地端から揃えても大丈夫ですし、すでに調整したパターンの地の目線を起点にして揃えても大丈夫です♪私は今回すでに調整したパターンの地の目線から揃えていきます。

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断

(4)縫い代を付ける

いづみ
いづみ

縫い代を付けるときのポイントは「縫い代を付ける順番」です!順番を守ることで失敗しにくくなります。※今回私は、ウエスト:3.5cm、裾:2.5cm、それ以外:1cmで縫い代を付けていきます。

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
いづみ
いづみ

股ぐりの部分はウエストから縫い代1cmで縫い代を付けていき、最後延長した縫い代と直角に交わるように縫い代を付けます。これが直角出しです♪

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断

(5)裁断する

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
いづみ
いづみ

裾はまず縫い代の位置で裁断し、パターンの位置(出来上がり線)で後に折り曲げて、脇の縫い代に沿って折り曲げた生地と一緒に裁断します。これが折り上げ法です♪

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
いづみ
いづみ

ウエストの部分も裾と同じように折り上げ法で裁断していって、ウエストと裾の縫い代が外側に少しだけ広がっていれば正解です♪

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断

(6)合印を付ける

パンツ・ズボンの作り方:縫い代付けと裁断
いづみ
いづみ

ここまでで「縫い代付けと裁断」は完成です♪動画では、実際の動きも確認いただけるので、ぜひそちらも見ていただけたら嬉しいです♪

【紹介動画】生地の水通しとパターンの確認♪

とっと
とっと

いーちゃん、「直角出し」と「折り上げ法」を事前に勉強してたから、内容が理解しやすかった!あと、動画で見てもやっぱり「生地に縫い代を付けるやり方」の方がやりやすそうだね♪

いづみ
いづみ

でしょー♪だから事前に紹介したんだ!

とっと
とっと

さすがだね!次回は何をする工程を教えてくれるの!?

いづみ
いづみ

次からは縫っていく工程を1つ1つ紹介していくよ。最初は「脇」を縫うところから♪

とっと
とっと

了解!楽しみにしてるー

最後に、、、

いづみ
いづみ

ブログを最後までご覧いただきありがとうございます!服作りでわからないこと、知りたいことはYouTube、Instagramからコメントやメッセージでお知らせください♪私のわかる範囲にはなりますが、順番に動画にして紹介していきます♪