”有料級”初心者さんでも「絶対作れる」シャツの作り方基礎講座【独学応援】

シャツの作り方基礎講座 トップス
シャツの作り方基礎講座

洋裁未経験、初心者の方の「作ってみたいを応援する」ただ服をつくるのいづみです。

Youtubeで洋裁を紹介しています。

今回は、シャツの作り方の基礎講座

として、私のYouTubeで配信したものをまとめました。

全部で第1回から第6回までで構成されています。

ロックミシンがなくても、家庭用のミシン1台で作る方法を紹介しています。

プロのオーダー服の先生から教わったコツもたくさん紹介していますので洋裁を独学で学んできた方にも、ぜひご覧いただきたい内容です。

本は見なくても作れるように、ゆっくりと細かく解説していますのでこの動画を見ながらぜひシャツ作りに挑戦してみてくださいね。

【ロックミシン不要】シャツ作りの基礎講座

第1回:デザイン紹介、縫い代の付け方

第1回では、シャツは作りません(笑)

作るデザインを紹介したり、各パーツを紹介、縫い代の付け方だけをじっくり解説しています。

縫い代の付け方とは

”デザイン紹介”はわかるとしても、”縫い代の付け方”って何。

縫い代はつけるだけでしょ??と思うところですが、実は縫い代の付け方はとっても重要!!

縫い代は付ける順番や縫い代を付けるコツがたくさんあるんです。

個人的には、「縫い代が正確に付けられれば成功」と思うほど。

パンツに比べてパーツが多いので、複雑に感じますが1つ1つクリアしていけば難しくありません。まずは動画を見ながら、縫い代付けをやってみましょう。

第2回:身頃のデザインを作る

身頃のデザインとは

身頃というのは、前身頃と後身頃のことを言います。

今回作るデザインには含まれていませんが、身頃にポケットやダーツがあるときは、このタイミングで作ってください。

服が立体になっていく前の平面の状態で細かい部分を作ると作りやすいのです。

今回作るシャツでは

1,前身頃に”前立て”を付ける。

2,後ろ身頃にタックを入れて,ヨークを付ける

という部分を解説しています。
 
 

第3回:ヨークの縫い方

ヨークの縫い方とは

ヨークを綺麗に付けるには、ポイントがあります。

表ヨークの縫い代を、先に0.9センチで折っておく

ということです。こうすることで、裏ヨークがはみ出ないで綺麗に仕上げることができます。

この部分は動画で見ていただいた方がわかりやすいかと思うのでぜひご覧ください。

ヨークは、トップスを作るときに、いろんなアイテムに使えるデザインなのでぜひ覚えてくださいね。

第4回:袖を付ける、折り伏せ縫いをする

 

おり伏せ縫いとは

今回は、ロックミシンは使わず、家庭用ミシンの直線縫いだけで綺麗に作る方法を紹介しています。

その時に必要なのがこの「折り伏せ縫い」です。家庭用ミシンのジグザグ縫いを使っても良いのですが、裏側も綺麗にしたい時にはぜひこの「折り伏せ縫い」に挑戦してみてください。

縫い方も難しくないです。縫い代の片方を、半分に折ってアイロンで包み込んで折って、縫うだけ!

縫う順番やコツも紹介していますのでぜひご覧ください。

第5回:台衿つきシャツカラーの作り方

衿をつける

第4回目までで、身頃が完成しました。

身頃が完成したら、衿を付けていきます。

衿には、接着芯を貼ったり、裏衿をひとまわり小さくカットしたり細かな工程がたくさんあります。

独学では、なかなか難しいパーツの1つでもあるので

ぜひ、動画を見ながら作ってみてください。

きっと綺麗な衿が完成しますよ!

第6回:ボタンホール作り、ボタン付け

ボタンホール

さて、いよいよ完成が近づいてきましたが最後の難関。ボタンホールです。

なぜ難関か・・・せっかく作ってきたシャツが、このボタンホールで失敗してしまうかもしれないという恐怖心から来るのではないかと思います。いかがでしょう。

昔の私がまさにそうでした。

ボタンホールは、切り込みを入れます。”切る”と言うことは、失敗したら、元には戻せないと言うこと。

そんなの悲しすぎますよね。

でも、動画があれば大丈夫です!ボタンホールの大きさの決め方、位置の決め方、印の付け方などを詳しく解説しています。

動画で紹介している通り私は、ボタンホールは手縫いで作るのが好きなのですが、家庭用ミシンには、”ボタンホール”を作る押さえがねが付属で付いているものがたくさんあります。

「手縫いはちょっと手間がかかりそう」

「なんか、難しそう」

と思った方はぜひ最初は、家庭用ミシンでボタンホールをつけてみてくださいね。

この記事で、家庭用ミシンのボタンホール押さえの使い方を紹介していますので気になる方はぜひご覧ください。

シャツ作りにおすすめの本

シャツ作りの基礎講座があれば、誰でもシャツを作ることができます。

でも、パターンが無いと作れません。

このシャツ作りの基礎講座にぴったりのおすすめの洋裁本も紹介しています。

シャツ作りの基礎講座の作り方とほぼ同じで作っていけるパターンが付録でついていますので、ぜひ参考にしてみてください。

YouTubeでも紹介しています。実際に本を使って特徴や注意点を解説していますのでご覧ください。

 

月居良子のシャツ&ブラウス 

シャツ作りの基礎講座のお供におすすめです。

最後に・・・

最後までブログを読んでくださりありがとうございます。

少しでも、”ただ服をつくる”という服作りを楽しむ場に興味を持っていただけたら、ぜひこちらの記事もご覧ください。

”ただ服をつくる”って何をするところなのか、私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけをまとめています。

これからも皆さんと一緒に服作りを楽しめることを楽しみにしています。

”ただ服をつくる”って何!?

私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけ

月額1,190円のオンライン洋裁教室もやってます♪(YouTubeメンバーシップ)


また、私のYouTubeチャンネルとインスタグラムは下記からご覧いただけます。

■YouTube:ただ服をつくる

ただ服をつくる
★現在コメント欄はOFFにしております。過去動画全てのコメントをOFFにはしていないため一部の動画にはコメントすることが...

■Instagram:@tada_fuku

Instagram