YouTubeで無料の洋裁教室をしています。本だけではわからないことも、動画でならきっとわかると思います。今回紹介する動画は、以前紹介した「バイアステープの簡単な作り方」の続編として縫い方・付け方を解説していきます。
コツさえ掴めば簡単♪バイアステープの縫い方・付け方

いーちゃん!今回はどんな動画を紹介してくれるの!?

今回はこの前とっとが「バイアステープって縫うのが難しそう。。。」って言ってたから、バイアステープの縫い方・付け方を紹介するよ♪

確かに、あれは難しそうだった。。。バイアステープって細いし、生地と縫い合わせるときに、ズレそうだし。。。

私も最初は結構苦手だったんだ。。。でも、オーダー服の先生に縫い方のコツを教えてもらったら、全然失敗しなくなったんだ!今回はその方法を紹介するね。

失敗しないためのコツがあるんだね♪早く知りたいな!

うん♪私は下に書いた手順通りに縫っていったら、失敗する回数がぐっと減ったんだ。
手順1:バイアステープと生地を中表で端を揃える

手順2:作りたい幅に合わせて縫う

手順3:ミシン目が隠れるように折り返してアイロンをかける

★ポイント:段差ができるようにアイロンをかける!

手順4:表側から裏側にあるバイアステープをピンで止める

手順5:裏側にバイアステープがあるかを確認しながら縫う


段差をピンで止めて、意識しながら縫うことがポイントなんだね♪

そう!バイアステープで私が一番多く失敗したのは、裏側がきちんと縫えていないことなんだ。だからこの手順通りにやれば、ぐっと失敗が減るよね♪

確かにそうだね♪
【作り方動画】バイアステープの縫い方・付け方
この動画に対するコメントは下記URLのYouTubeコメント欄からお願いします♪
【YouTube動画URL】

いーちゃん、この動画もわかりやすね♪1つ1つポイントを説明しながら進めてくれるから、これなら一緒に作っていけるね。あと、この前から気になってることがあって、、、聞いても良い!?

もちろん!動画を見て気になること、わからないことはどんどん聞いてね♪実際YouTubeでも視聴者の方からたくさん質問をもらってて、動画にすることができてるからそうやって教えてもらえると本当に嬉しいんだ♪

わかった!じゃあ早速なんだけど、いーちゃんってすごく簡単にミシンで縫うなーって動画を見てるんだけど、実際ミシンって機械だから何だか難しい印象があって。。。

確かに!ミシンって種類もたくさんあるし、どれを選んで良いかも迷うよね。私も最初そうだったから、気持ちはすごいよくわかる。だから、動画でも「ミシンの基礎講座」を用意してるんだ。じゃあ、今度はミシンについてブログで紹介していくね♪

うん!楽しみにしてるー♪
最後に、、、

ブログを最後までご覧いただきありがとうございます!服作りでわからないこと、知りたいことはYouTube、Instagramからコメントやメッセージでお知らせください♪私のわかる範囲にはなりますが、順番に動画にして紹介していきます♪
ぜひチャンネル登録&フォローをお願いします♪
■YouTube:ただ服をつくる
■Instagram:@tada_fuku