YouTubeで無料の洋裁教室をしています。本だけではわからないことも、動画でならきっとわかると思います。今回は「職業用JUKIミシンの使い方講座」として職業用JUKIミシンについて紹介していきます。今回は第0回。JUKIミシンのレビューとしてその特徴を紹介していきます。
職業用JUKIミシンの特徴

いーちゃん!今回はミシンについて紹介してくれるんでしょ♪

そうだよー♪今、YouTubeで【職業用JUKIミシンの基礎講座】っていうシリーズでJUKIミシンの使い方を動画で紹介しているからそれを紹介していくね。

うん!すごく楽しみ♪一番最初の第1回目は何を紹介してくれるの!?

とっとはまだまだだなー。今回は第0回だよ♪まずは私が使ってる職業用JUKIミシンの特徴をレビューとして紹介する動画からスタートするんだ♪

わぁー!すごい面白そう!まずは使い方を紹介する前に、どんなミシンなのかを紹介するってことだね♪「職業用JUKIミシンってどうなんだろう!?」って迷ってる人にも参考になるね!

うん♪私も一番最初は家庭用ミシンを使ってたんだ。そのあと本格的に専門学校に通って服作りを勉強するために、職業用JUKIミシンを買ったんだよね。だから、その違いとか、良いところ、悪いところをまず紹介したいと思って、この動画を作ったんだ♪ちなみに、特徴はこんな感じ。
■良いところ:
- 10年以上、長く使うこともできる
- 薄い生地でも、厚い生地でも直線縫いはどのミシンにも負けない
- 縫い目がきれい
■悪いところ:
- 重たい
- 手入れが必要
- 直線縫いしかできない

やっぱり良いところもあれば、悪いところもあるんだね。。。

もちろん!それは仕方ないことだよね。その代わりに、直線を縫うことに関しては、薄い生地でも、厚い生地でもきれいに縫えるし、他のミシンには絶対負けないミシンなんだよ。だから、もっとストレスなくミシンが使いたいとか、日常的にミシンで服を作ったり、バックを作ったりするなら、絶対おすすめなんだよ♪

そうなんだ!でも、ちょっと値段が高いよね。。。正直直線縫いだけって考えるとなかなか踏み出せない気がする。

私も最初に金額見たときはためらったね。。。でも、今こうして毎日ミシンを使ってるけど、全然後悔はないよ。むしろ買って正解って思ってる♪服作りで縫い目が安定していてきれいってすごくありがたいことなんだ。

そうなんだ!じゃあ、いーちゃんもこのミシンが気に入ってるってこと!?

うん!大好きなミシンだよ♪もし壊れちゃっても絶対また同じミシンを選びたい!と思うくらい使いやすくて、頼りになるんだ。
【紹介動画】職業用JUKIミシンのレビュー♪
この動画に対するコメントは下記URLのYouTubeコメント欄からお願いします♪
【YouTube動画URL】

いーちゃん、動画見たけど、本当にこのミシンが好きで、頼りにしてるのがすごく伝わってきた!良いミシンだね♪

うん!無骨で、不器用だけど、まっすぐ縫うときは「おれにまかせろ!」ってきれいに縫ってくれるところが、とっとみたいに頼りになる存在なんだ♪

えっ。。。急に、そんな、、、褒めてくれると、、、、

じゃあ、次からは実際に使い方を紹介していくから楽しみにしててね!

(無視されちゃった。。。)
最後に、、、

ブログを最後までご覧いただきありがとうございます!服作りでわからないこと、知りたいことはYouTube、Instagramからコメントやメッセージでお知らせください♪私のわかる範囲にはなりますが、順番に動画にして紹介していきます♪
ぜひチャンネル登録&フォローをお願いします♪
■YouTube:ただ服をつくる
■Instagram:@tada_fuku