【 初心者さん向け 型紙不要 】おうちにある反物リメイク!簡単チュニックの作り方

反物チュニックの作り方 ただ服クローゼット
反物チュニックの作り方
いづみ
いづみ

こんにちは!ようこそ”ただ服クローゼット”へ。

今回は、反物を使った簡単チュニックの作り方を紹介します♪

ただ服クローゼットとは・・・

YouTubeチャンネル”ただ服をつくる”で紹介した型紙と完成形。そしてそれらの作り方動画や、どんな生地で作るのがおすすめか。実際に作ってみての私の感想&レビューをまとめた記事になります。「次に何作ろうかな♪」の参考になれば嬉しいです。

【 型紙不要 】反物で作る!簡単チュニックの作り方

おうちに眠っている反物をリメイクしたい方にとってもおすすめです。生地に直接裁断する線を書き込んでいくので型紙は要りません。

反物の「生地幅が短い」という特徴を活かして、

出来るだけ切らない!

出来るだけ縫わない!

をモットーに作っています。

洋裁にチャレンジしてみたいけど、パターン用紙は持っていないし、色々難しいのは不安。という方にもおすすめのチュニックです。

完成イメージ

使う反物の素材によりますが、私は新潟の片貝反物を使いました。

太い糸と、細い糸を交互に折っていく反物で生地自体に凹凸があるのが特徴です。ですので肌にピタッと張り付きにくく夏場にも涼しい生地を使いました。

おすすめの生地

今回は、「生地幅が短い」という反物の特徴を目一杯活かしたチュニックですので、反物を使うのがおすすめです。

おうちの箪笥にある、反物をリメイクするのが一番おすすめです。

私は新潟の片貝木綿を使いました。

【楽天市場】IKS COLLECTION イクス コレクション 片貝木綿 木綿 着物 木綿着物 木綿 反物 木綿 着物 木綿 生地 きもの キモノ 着物 おしゃれ 普段着物 日常 おでかけ 着物 女性用 レディース 【 送料無料 】:はいから。
【 反物 未仕立て 】 250余年の歴史を持つ越後の紺仁工房で生産されている片貝木綿 クラッシックな技術と現在の意匠を融...

会津木綿も買ったことがありますが、洗濯にも強くて扱いやすかったのでおすすめです。

【楽天市場】【再入荷】会津木綿 反物 着物 全11柄【RCP】:きもの・まるとも
【再入荷】会津木綿 反物 着物 全11柄【RCP】

他にもいろいろ反物の種類があると思います。

ぜひお手元にある反物で作ってみてくださいね。

使った洋裁本&型紙

この反物チュニックは型紙不要で作れますので、洋裁本や型紙を使わずに作れちゃいます♪

ただ服レビュー

難易度:★

38cm幅で両サイドがほつれてこないように生地端処理されている。という反物の特徴のおかげで、あっという間にチュニックが完成します。洋裁用の生地を使うと、こんなに早くは完成しません。

洋裁初挑戦の方にもおすすめの一品です。

デザイン性:★

四角い生地を目一杯使って、ほとんど縫わず切らずで作れるデザインで作りました。

ですので、便利なポケットもなければデザインポイントもありません、とってもシンプルなチュニックです。さっと着れる家着に一枚という感じで作っていただいても良いですね。

アレンジ性:★★

首回りの大きさは、お好みで変えてくださいね。

作れる人は、シームポケットを作ったり、ウエストにダーツを入れてみたりしてシルエットをスッキリさせてみたりしてください。

個人的に、首回りはを今回はバイアステープで作りましたが見返しで作るのもおすすめです。このブログの最後に、首回りを見返しで作る反物Tシャツの作り方も紹介しています。

シンプルなチュニックなので自由にアレンジしてみてください。

ただ服一言レビュー:

めっちゃ簡単です。生地端が処理されている部分をうまく使うのでロックミシン、ジグザグ縫いもしなくてOK。袖付けもしなくて良い。だからこれ以上簡単なチュニックはない!と断言します。

ただ、シルエットとしてはストンと真っ直ぐなのでおしゃれ感は薄いかな。部屋着として大活躍してくれるチュニックです。

作り方解説動画

◉時間割

0:00~0:37▶︎オープニング

0:38~3:17▶︎裁断

3:18~4:19▶︎下準備

4:20~7:48▶︎身頃を作る

7:49~11:45▶︎首回りを作る

11:46~14:09▶︎完成&エンディング

反物Tシャツ

反物を使って簡単Tシャツを作る方法です。

コピー用紙を2枚使って、首回りの部分だけ型紙を作ります。そうすることで首周りに見返しを作れるのでスッキリと綺麗な首周りが仕上がります。

「見返しを作る」というワンステップが追加されますが、個人的にはバイアステープよりもこちらの見返しの方が簡単で綺麗だと思っていますので好きです。

◉時間割

0:00~0:39▶︎イントロ

0:49~4:55▶︎身頃の型紙作り

4:56~8:02▶︎見返しの型紙作り

8:03~10:16▶︎身頃の裁断

10:17~12:18▶︎見返しの裁断

12:19~12:53▶︎エンディング

◉時間割

0:00~0:44▶︎イントロ

0:45~1:57▶︎下準備

1:58~3:32▶︎工程1見返しを作る

3:33~5:14▶︎工程2〜4身頃を作る

5:15~8:22▶︎工程5見返しと身頃を合体

8:23~9:48▶︎工程6~7脇と裾を縫う

9:49~12:07▶︎完成&エンディング

最後に・・・

最後までご覧いただきありがとうございます!ただ服ブログでは、私の経験をもとに独学で洋裁のステップアップが出来るようにを記事を書いています。

▼こちらもおすすめ

洋裁未経験で初めての方、洋裁初心者さんも一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。

自分一人でのステップアップに限界を感じている初心者さんはYouTube”ただ服をつくる”のメンバーシップがおすすめです。”ただ服自習室”というものを用意しています。過去の私のチャンネルの動画をレベル別にまとめた再生リストです。自習室で勉強していて、分からない時にはメールやコメントで質問することができます。

▼ただ服自習室についてはこちら

中級者さんには、特にメンバーシップがおすすめです。自分一人ではなかなか挑戦出来ない”裏地付きのコート””パンツの前開きファスナー””ジャケットのラペルの作り方”なんかをライブ配信で作っているので、アーカイブでそちらの動画も見ることができます。

「目指せコート作り」

を目標に頑張りましょう!

▼メンバーシップの加入はこちらから♪

ただ服をつくる
★現在コメント欄はOFFにしております。過去動画全てのコメントをOFFにはしていないため一部の動画にはコメントすることが...

▼YouTube”ただ服をつくる”はこちらです。ミシンの使い方、可愛い生地の紹介、作り方などなどを紹介していますので、洋裁を長く楽しみたい方はチャンネル登録がおすすめです。