こんにちは!
”ただ服をつくる”のいづみです。
Youtubeで洋裁を
紹介しています。
服作りに挑戦したい!
今よりも上手になりたい!
という方のために、
今回は、真っ直ぐな部分は真っ直ぐに、
カーブの部分はカーブをキレイに
ミシンで縫うコツ
をまとめて紹介します。
工程1.型紙を写す
工程2.生地の下準備をする
工程3.早く、正しく裁断する
工程4.正しく縫い代をつける
の続きです。
縫い代をつけて裁断できたら
いよいよミシンで縫いましょう!
「真っ直ぐ縫えない」
「カーブが苦手」
は誰でも最初は当たり前ですよ!!
あ・た・り・ま・え
今回紹介するポイントに気をつけながら
練習あるのみ!(スパルタですいません)
私も糸をどれだけ解いたことか…
全然上手くいかないから
ほどきながら涙を流したこともありました(笑)
もちろん今でも練習中です。
(もう泣くことはありませんが)
一緒に練習していきましょうね♪
「ミシン、怖い」
「真っ直ぐ縫いたい」
「カーブが苦手」
「上手に縫えるようになりたい」
と思っているかたは
このブログの内容を
ぜひ勉強して、実際にミシンを
動かしてみて下さいね。
真っ直ぐ縫う
ミシンで真っ直ぐ縫えない!!
は最初にぶち当たる大きな壁ですよね。
でも下の記事に書いてある、
ミシン屋のおじちゃんのお話を聞いたら
少し安心すると思うし、気が楽になると思います。
詳しくはこちら
そして、私は洋裁学校の先生から
「道具も技術のうち」
と習いました。
適切な場所に、適切な道具を
選んで使うことは大事な技術。
上の記事の中で
真っ直ぐに縫うために便利なアイテムも紹介しています。
使ってみないとどれが自分に合っているのか
分からないので、最初はいくつか
購入することになるかもしれませんが
自分にあっている道具を見つけたら
他は買う必要はありません。
他の人の”おすすめ”を鵜呑みにして
あれこれ買わず
気に入った道具を
使いこなせるまで練習しましょう。
カーブを縫う
真っ直ぐよりも難関なのが
”カーブ”
ですよね。
カーブは難しいんですよ。
私もカーブが苦手すぎて
「先生ー!カーブだけ縫ってー」
と泣きついたこともあったくらい(笑)
もちろん
「自分でやりなさい」
と言われましたが(笑)
カーブは訓練しかないんですって。
自分で感覚を掴むまで練習するよう
言われました。
「縫わなかったらいつまでも上手にならない」
分かっちゃいるけど…って感じですよね。
ただ、私の経験上
カーブを縫うコツは3つ。
ぜひ、この3つを意識しながら
カーブに挑戦してみて下さい。
こちらで詳しく解説しています
三つ折りカーブを縫うコツ
カーブはカーブでも
”三つ折りのカーブ”
なんていうのもあります。
どんなところにあるかというと
シャツやスカート、ワンピース
などの裾の部分。
ここは上手くカーブが縫えなくて
小さなタックみたいなのが
よく出来ちゃうんですよね(汗)
この裾の部分は最後の方の工程
なので、ここがキレイに縫えると
思わずガッツポーズをしたくなる!
ぜひ3つのポイントを覚えて
試してみて下さい。
奥の手として
カーブをキレイに縫うコツを
紹介しておいてなんですが、
カーブがあんまり急だと
縫いにくいんです。
市販の洋裁本のパターンも
カーブのキツいものもあります。
そういう時は、
カーブをなだらかに変えちゃえばいい!
そうすると一気に縫いやすくなります。
どうしても
「このカーブ無理ー!!」
ってなった時には
裾のカーブ自体をなだらかにしちゃってみて下さい。
まとめ
ミシンでキレイに縫うコツ
まっすぐバージョン
カーブバージョン
三つ折りカーブバージョン
と紹介しました。
やみくもに、自己流で練習するのと
ちょっとしたポイントを知りながら練習するのとでは
上達スピードが違います。
ぜひ、ポイントを押さえながら
練習してみて下さい。
次回は、知っておいて欲しい
アイロンのテクニックです
最後に、、、
最後までブログを読んでくださりありがとうございます。
少しでも、”ただ服をつくる”という服作りを楽しむ場に興味を持っていただけたら、ぜひこちらの記事もご覧ください。
”ただ服をつくる”って何をするところなのか、私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけをまとめています。
これからも皆さんと一緒に服作りを楽しめることを楽しみにしています。
”ただ服をつくる”って何!?
私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけ
また、私のYouTubeチャンネルとインスタグラムは下記からご覧いただけます。
■YouTube:ただ服をつくる
■Instagram:@tada_fuku