今日のテーマ
こんな人へ
KOKKAの生地が好きな人
可愛い生地が好きな人
関西在住の洋裁好きさん
大阪旅行に行く洋裁好きな人(かなり限定的)
結論
大阪駅近く、阪急うめだの10F“うめだSOUQ”内にある”KOKKA”がおすすめ
なぜかって?
可愛い生地を作っているテキスタイルブランド”KOKKA”さんの日本唯一の直営店だからです。
HPをぜひチェックしてみてください。
▼KOKKAさんのHPはこちら
可愛いプリント柄がたくさんあるのは有名かとは思うけど、意外と無地で雰囲気のあるような生地もたくさん置いてありました。
東京にある日暮里繊維街とも、近所の手芸屋さんともまた違う生地が必ず見つかるお店です。
【布旅】生地を求めて大阪旅行
実は東京にはKOKKAさんの生地屋さんがない!!のです。
手芸屋さんにセレクトされている数種類の生地を見たことはあるけど、本当に一部だけ。他にはどんな生地があるのかな?どんな触り心地の生地があるのかな?ということで、日本唯一の直営店のある大阪に行ってきました。
東京からおよそ3時間弱。着いたよ大阪!
私の頭の中には、ドリカムの”大阪LOVER”が
トットの頭の中にはウルフルズの”大阪ストラット”が流れていました。
▼大阪駅に到着して、うかれているとっと。
せっかくなのでちょっと寄り道
生地を見に行ったのですが、せっかくなのでちょっと寄り道。
生地屋の話が聞きたい人は、じゃんじゃんスクロールしちゃってください。
たこ焼きを食べに
息子の希望でたこ焼きを食べに出発。
まずはHIKAKINさんが紹介していたという”甲賀流”
あ。左端、誰かつまみ食いしたな。
今どき、550円で買えるたこ焼きは珍しい。昔ながらのたこ焼きやさんなんだなって感じがしました。シンプル&王道で美味しかったです。
そして、近くの”どないや”も食べ比べ。
誰だ?王道のソースマヨじゃなくて”照り焼きマヨ”を注文したのは!
こちらは、外側がカリッとしているたこ焼き。
おそらく生地に味が付いているのかな?私はこちらが好き。
とにかく、近くの三角公園ていうの?そこにみんなが集まって買ったたこ焼きを楽しそうに食べてるのが印象的。
だいたい外で食べ物買ったら、食べる場所もなくて「どうやって食べよう・・・」ってなりがちでしょ。だけど買ったたこ焼きを抱えて、目の前の道路をササッと渡って公園に座る。大人も子どもも青空たこ焼き楽しんでるのが面白かったな。
阪急うめだ”KOKKA”さんに行ってきた
たこ焼きの話は置いといて。
お目当ての”KOKKA”さんに行ってきました。
ただね、「阪急うめだ」が見つからない。
阪急大阪梅田駅、梅田OPA、阪急百貨店はある。だけど”阪急うめだ”は無いじゃないか。
一瞬やばい。駅間違えた?!と焦りました。
が無事”阪急百貨店=阪急うめだ”だということを知り、ようやく見つけました”うめだSUOQ”
この入り口から入って、グルーっと回って反対側に手芸屋さんのコーナーがあります。
KOKKAさんといえば”派手な可愛い柄の生地”をイメージする方が多いかと思います。私もその一人でした。
この写真にも写っている通り、そのイメージ通り可愛いプリント柄の生地がたくさん置いてありました。
プリント柄の生地は、50cmにカットしてある”カットクロス”として販売しているものもあります。小物作りをしたい方は、わざわざ店員さんに「これをカットしてください」という手間やカットの順番待ちもしなくて良いので、買いやすいですよね。
そして、驚いたことに無地の生地も結構ある!
しかも定番の生地(例えばシーチングとかオックスとかローンとか)ではなくちょっと変わり種の生地がたくさん。
定番の生地だったら、あまり見ないような可愛い色があったり。
私が普段行く日暮里とも、近所の手芸屋さんともまた全然違う感じの生地がたくさん置いてありました。店内にはサンプルも置いてあって「この生地が形になると、こうなるんだ」というイメージも湧きます。
そして店員さんが気さくで優しい。そして、店員さん自身も洋裁がお好きな方が多いんです。これって意外とあまりないことなんですよ。
ちょっと分からないことや不安な事を相談すると、親身になって一緒に考えてくれる。だからとってもありがたい。
なんと、私のことも知っててくれた店員さんもいらっしゃって、「YouTubeされてますか?見てますー」とお声をかけていただきました。日暮里以外でこんなこと初めてだったから、びっくり&恥ずかし。
だから、私があまり見たことない生地があったので「この生地可愛いんだけど、何にしたら良いか迷ってて」と相談した時にも親身になって一緒に考えてくださいました。
生地選びは人それぞれ好みが違うので”答え”はないのは分かっているけど、一緒に考えてくれる店員さんがいるって心強いですよね。
たくさん生地を選んで、こんなに買っちゃった。
総重量およそ4kg
新幹線で、キャリーひとつで来たのに帰りには単純に4kg増えて帰ることになってしまいました。郵送すればよかった(汗)初めての布旅で一つ勉強になったわ。
買った生地の紹介は、また次回紹介します。
結論:うめだSOUQの”KOKKA”に行くべし
実は、このうめだSOUQは関西在住の方にも、まだあまり知られていないようです。近くに良い生地やさんが無いよという関西在住の方はぜひ一度行ってみるのがおすすめ。
たくさん生地を選んで疲れたら、地下で今日の夕飯も買って帰れちゃうからね。便利(笑)
とっても可愛い生地に出会えます。
柄物が有名なKOKKAさんですが、私は個人的に無地の生地がヒット。どんな生地を買ったか楽しみにしていてください。
今回私が生地を購入したのは”KOKKA”さんだけでしたが、隣にはYUWAさんのお店があったり、周りも色んな手芸屋さんが入っていたので洋裁好きな方はにとって、とっても楽しい場所です。
ステップアップ
最後までご覧いただきありがとうございます!ただ服ブログでは、私の経験をもとに独学で洋裁のステップアップが出来るようにを記事を書いています。
▼シャツ作りのマスターコース
自分一人でのステップアップに限界を感じている初心者さんはYouTube”ただ服をつくる”のメンバーシップがおすすめです。”ただ服自習室”というものを用意しています。過去の私のチャンネルの動画をレベル別にまとめた再生リストです。自習室で勉強していて、分からない時にはメールやコメントで質問することができます。
▼ただ服自習室についてはこちら
中級者さんには、特にメンバーシップがおすすめです。自分一人ではなかなか挑戦出来ない”裏地付きのコート””パンツの前開きファスナー””ジャケットのラペルの作り方”なんかをライブ配信で作っているので、アーカイブでそちらの動画も見ることができます。
「目指せコート作り」
を目標に頑張りましょう!
▼メンバーシップの加入はこちらから♪
▼YouTube”ただ服をつくる”はこちらです。ミシンの使い方、可愛い生地の紹介、作り方などなどを紹介していますので、洋裁を長く楽しみたい方はチャンネル登録がおすすめです。
最後に・・・
最後までブログを読んでくださりありがとうございます。
少しでも、”ただ服をつくる”という服作りを楽しむ場に興味を持っていただけたら、ぜひこちらの記事もご覧ください。
”ただ服をつくる”って何をするところなのか、私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけをまとめています。
これからも皆さんと一緒に服作りを楽しめることを楽しみにしています。
”ただ服をつくる”って何!?
私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけ
また、私のYouTubeチャンネルとインスタグラムは下記からご覧いただけます。
■YouTube:ただ服をつくる
■Instagram:@tada_fuku