本には書いていない、正しいパンツの縫い代の付け方を覚えよう【完全版】

パンツの縫い代付け 服作りの基礎

こんにちは!

”ただ服をつくる”のいづみです。

Youtubeで洋裁を紹介しています。

パンツやシャツ、

ワンピースなど自分の好きな服を

好きな生地で作れるようになるために

コツコツ学んでいきましょう。

今回は、パンツの作り方の基礎として

正しい縫い代の付け方を紹介したいと思います。

なかなか本に書いていない、

”直角出し”や”折り上げ法”を実践しながら

紹介をしていきます。

パンツを作りたいときに

これを見ながら縫い代を付けていけば、

ミシンで縫っていても

「縫い代が合わない!」

と言う失敗は減ると思うので

ぜひ参考にしてみて下さい。

ブログの後半では

私の失敗例とその解決法も

紹介しちゃいます。

「パンツを作ってみたい」

「縫い代の付け方が知りたい」

「いつも縫い代が合わない」

「キレイにパンツを作れるようになりたい」

という方におすすめの記事です。

ぜひ、ご覧ください!

縫い代つけの基本

縫い代をつける前に、

型紙を写す作業を行います。

型紙を写す作業については

こちらをご覧ください。

そして、パンツの縫い代の付け方を紹介する前に

この動画をご覧ください。

私は、パターン用紙に縫い代はつけません。

生地に直接縫い代を付けていきます。

そのほうが圧倒的に裁断しやすいし、

作りやすいと思うからです。

詳しくはこちら

パンツの縫い代の付け方

まずは、基本的な縫い代の付け方が

2つあることを覚えてください。

一つが直角出し。

もう一つが、折り上げ法。

これが分かると

「縫い代が合わない!!」

と言う失敗が減るのでぜひこの機会に

覚えてください。

直角出し

折り上げ法

この上記2点を踏まえて

実際に縫い代の付け方を

動画で紹介しています。

◉時間割

0:00~1:08▶︎イントロ

1:09~2:23▶︎パンツの縫い代の基本ルール

2:24~4:01▶︎「たて」の縫い代

4:02~7:06▶︎「よこ」の縫い代

7:07~9:56▶︎裁断

9:57~12:50▶︎折り上げ法の実演

12:51~13:12▶︎エンディング

縫い代は”縫う順番に”つける

まず、頭の片隅に

「縫い代は、基本的には”縫う順番”につける」

と言う事を覚えておいてください。

そして、”縫う順番”と言うのは

シンプルな服を作るのであれば

だいたい決まっていて

「たて先よこ後」

と覚えてください。

もちろん本によって、

とかデザインによって、

例外もありますがシンプルでベーシックなものは

ほぼ、この”たて先よこ後”

で縫っていけば失敗はないと思います。

たてというのは、

脇や股下のことを言います。

そして横というのは裾やウエストのこと

と思ってください。

じゃあ、股グリのカーブの部分は?

と思うと思うのですが

股グリは、”たて”の仲間なのですが

脇や股下が優先で、

脇や股下のあとで縫い代をつけます。

そして、最後に、横の裾&ウエストです。

間違うとこうなる

正しい縫い代つけをしないと

こうなります(笑)

これは本当によくある失敗。

でも、多くの人は

何を間違ったが分からないので

なかなか直すのが難しいんです。

そして次もまた同じ失敗をする。。。

これを、直すために正しい縫い代の付け方を

覚えましょう♪

でも、間違えてしまっても

解決法はあります。

間違えてしまった人は、ぜひこの動画の方法を

参考に直してみてください。

直角出し、折り上げ法といった

正しい縫い代つけが分かっていれば

次回からはこの失敗はしなくて済むし、

もし間違っても簡単に治すことが出来るので

安心してくださいね!

まとめ

パンツの縫い代の付け方

いかがでしたか?

なかなか本には書いていないことなので

知っている人は

少ないんじゃないかと思います。

実際に私も、

縫い代つけに順番なんてあるの?!

と思っていたし、

紹介している動画のような

失敗をたくさん経験しています。

不器用だからできない、

センスがないから失敗する・・・

ではなくて

大事なことを知らないだけだった

と私が気づいた瞬間でした。

そのことがあなたにも

伝わったら、とっても嬉しいです。

縫い代をつけたら実際に

パンツを作ってみましょう♪

詳しくはこちら

最後に・・・

最後までブログを読んでくださりありがとうございます。

少しでも、”ただ服をつくる”という服作りを楽しむ場に興味を持っていただけたら、ぜひこちらの記事もご覧ください。

”ただ服をつくる”って何をするところなのか、私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけをまとめています。

これからも皆さんと一緒に服作りを楽しめることを楽しみにしています。

”ただ服をつくる”って何!?

私が”ただ服をつくる”を始めたきっかけ


また、私のYouTubeチャンネルとインスタグラムは下記からご覧いただけます。

■YouTube:ただ服をつくる

ただ服をつくる
★現在コメント欄はOFFにしております。過去動画全てのコメントをOFFにはしていないため一部の動画にはコメントすることが...

■Instagram:@tada_fuku

Instagram